「マンガを描くために、人工知能はセリフから表情を推定する」-人工知能画家・静9号展

2019年10月28日(月) ~ 11月9日(土)

open : 11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

18:00より、プレゼンテーション+パーティを開催

会場 : ASKⓅ(B1F)

人工知能画家・静(しずか)は自律的に絵を描くコンピュータ・プログラムです。今回の展覧会では鑑賞者がセリフを入力すると静がその場でマンガを描きます。結果はまだ稚拙ですが登場人物の表情は自律的に判断して描くようになりました。

 静は2000年より制作を開始し、様々な変遷を経て現在は9号です。かつては一枚の絵画を描くプログラムでしたが、連続した絵画すなわち物語を扱うために8号からマンガを題材にしました。マンガの記号的かつ柔軟な表現力は挑戦しがいがあると思ったからです。人間は、素材となる様々な情報を取り入れて、自分なりに消化しオリジナルの作品を作ります。そこで静でも、既存のマンガを分析することによって、新しいマンガの物語を作ることを試みています。具体的には人間の作家によって描かれた既存のマンガから、登場人物とフキダシを特定し、その位置や内容を抽出しました。そしてセリフと表情の関連付けを学習させて入力されたセリフから妥当な表情を連想できるようになりました。

静の制作目的は人間の創作行為の本質を知ることです。学習型モデルの人工知能を用いて、コンピュータと人間を対比させると、人間の創作行為をコンピュータで置き換えられる部分と置き換えられない部分が明確になります。この違いを考察することは、人間の創作行為の本質を知ることにつながります。このように私にとって人工知能画家は、人間の認知と表象の哲学的探求であって、人間を超える創作機械を作る事ではありません。そして、このようなプログラムの展示が訪れた人の知的好奇心を刺激する事に繋がればよいと考えます。

略歴

迎山和司 Kazushi Mukaiyama

  • 公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 教授
  • 1968年 兵庫県神戸市生まれ
  • 1998年 カリフォルニア大学サンディエゴ校芸術電算研究所客員芸術家
  • 2000年 プリ・アルス・エレクトロニカ2000ネット部門 入賞
  • 2001年 Siggraph2001アートギャラリー 選出
  • 2002年 第10回フィンランド人工知能学会全国大会 論文採択および口頭発表
  • 2008年 ISEA2008 口頭発表 (シンガポール)
  • 2011年 FILE2011 選出 (サンパウロ/ブラジル)
  • 2013年 SiggraphAsia2013アートギャラリー 選出 (香港)
  • 2016年 パリ東大学マルヌ=ラ=ヴァレ校IMAC招待講師
  • 2018年 個展「人工知能画家・静8号」 (Art Space Kimura ASK?P)

本展覧会は学術発表でありデータセットManga109は利用規約に従い引用しています。

表情判定AIはみづはし氏のコードを元に独自の訓練データを用いてモデルを生成しました。

https://qiita.com/thetenthart/items/04b220ea8d348ccdaed6

しりあがり寿常設展ー赤富士でーん、王国ぐるりー

2019年10月28日(月) ~ 11月8日(金)

open : 11:30~19:00 ( 最終日は金曜日になります . 日曜休廊 )

会場 : art speace kimura ASK?(2F)

特別展示:赤富士

略歴

しりあがり寿 Kotobuki Shiriagari

  •  2000年 『時事おやじ2000』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)/第46回文藝春秋漫画賞 受賞。
  •  2001年 『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)/第5回手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞 受賞。
  •  2011年 『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)/第15回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 優秀賞 受賞。
  •  2013年 『赤城乳業 BLACK シリーズ』/第50回ギャラクシー賞CM部門 優秀賞、第53回ACC賞テレビCM部門 ACCシルバー 受賞。
  •  2014年 平成26年春の叙勲 紫綬褒章 受章。

<グループ展>

  • 2006年 横浜美術館「日本×画展」
  •  2007年 フランクフルト応用芸術美術館「Manga Mania」展
  •  2007年 インドネシア ジョグジャ・ナショナル・ミュージアム他「KITA!!:Japanese Artists Meet Indonesia」展
  •  2009年 京都 二条城 他「「観〇光」KANHIKARI Art Expo」展
  •  2011年 広島市現代美術館「ブリキの方舟」展
  •  2012年 六甲山カンツリーハウス他「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」展
  •  2012年 「第15回オランダ国際アニメーション映画祭」などにて、ゆるめ~しょん『3月11日のかけら(pieces of 3.11)』上映。

<個展>

  • 2006年 「第33回アングレーム国際漫画フェスティバル」において、市庁舎でライブペインティング、サン・シモン館で作品展示
  •  2007年 広島市現代美術館「オヤジの世界」
  •  2012年 横浜市民ギャラリーあざみ野「ゆるとぴあ ーボクたちは世界をボーッと見ているー」
  •  2016年~2017年 練馬区立美術館、刈谷市美術館、伊丹市立美術館、巡回展「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」
  •  art space kimura ASK?にて2004年より王国シリーズ、大回転シリーズ、その他多数展示

<その他の活動>

  •  2006年~ 神戸芸術工科大学 まんが表現学科 教授
  •  その他 日本大学 藝術学部、常葉大学 造形学部 などの非常勤講師
  •  横浜美術大学、九州造形短期大学で客員教授
  •  2007年~2009年 文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 審査委員
  •  2009年~ 「有限会社さるやまハゲの助ロックフェスティバル」主催

小宮山和真展 ーAg Fog-

2019年10月14日(月)~10月19日(土)

open : 11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

会場 : ASKⓅ(B1F)

略歴

小宮山和真 Kazumasa Komiyama

  • 1970年 東京都生まれ
  • 1989年 東京工業大学工学部附属工業高校 卒業
  • 1993年 サラマンカ大学(スペイン)留学
  • 1994年 東海大学工学部原子力工学科 卒業
  • 1996年 東海大学大学院工学研究科応用理学専攻 修了
  • 2005年 慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻 卒業
  • 2009年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科絵画コース 特待生卒業
  • 2011年 多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻油画研究領域 修了

入選

  • 2007年 第30回 JAG展  入選 東京都美術館
  • 2007年 第57回 流形展 入選 東京都美術館
  • 2008年 第58回 モダンアート展 入選 東京都美術館
  • 2008年 第31回 JAG展  入選  東京都美術館
  • 2009年 第94回 二科展 入選 国立新美術館
  • 2009年 第77回 独立展 入選 国立新美術館
  • 2010年 第78回 独立展 入選 国立新美術館

主な展示

  • 2009年03月「2008年度 武蔵野美術大学造形学部 卒業制作展」武蔵野美術大学/鷹の台
  • 2009年10月「第5回 Art & Design 国際講評会 ソウル 2009」弘益大学/ソウル 韓国
  • 2010年01月「New Year Selection 2010」GALLERY ART POINT/銀座
  • 2010年05月 POWDER 企画展「こちらタマビ交差点」多摩美術大学/八王子
  • 2010年07月「第7回 Art & Design 2 国際講評会 東京 2010」多摩美術大学/八王子
  • 2010年10月 POWDER 企画展「¥ or ♥」多摩美術大学/八王子
  • 2010年10月 個展「小宮山和真展 -ラントシャフト-」多摩美術大学/上野毛
  • 2011年01月 POWDER 企画展「しばる x しばられる」 ギャラリー檜 B・C/京橋
  • 2011年02月「第34回 東京五美術大学連合 卒修展」国立新美術館/六本木
  • 2011年07月「あお・蒼展 2011」gallery みるめ/調布
  • 2012年03月 個展「小宮山和真展 -斜景-」銀座アートスペース/銀座
  • 2014年10月 個展「小宮山和真展 -黙考-」ASK?P/京橋
  • 2015年05月 個展「小宮山和真展 -黎の思案-」巷房・階段下(地下)/銀座
  • 2017年10月  個展「小宮山和真展-思惟の拘泥-」ASK?P/京橋

所属学会:日本原子力学会、美学会

和栗玲子「半径1キロメートルの風景」

2019年9月16日(月) ~ 9月21日(金)

open : 11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

会場 : art speace kimura ASK?(2F)

善福寺川ーNo1 2018年 P12 アクリル・キャンパス
大宮町ーNo1 2018年 F12 アクリル・キャンパス

大学で油絵を学んだ後、20歳代はカラフルな油絵を描いていました。30歳になった年に、ニューヨークに移り住みました。向こうで、自分の見た夢を白黒で描いたり、紙にコーヒーや紅茶で色を付けて絵を描いたりして、だんだん色が消えていきました。その後、しばらく絵が描けなくなった時期があって、リハビリ的に家族の絵を子供のように描きなぐった後、近所の風景を少しずつ描きだすようになりました。

そんな時、23年ぶりに日本に帰ることになりました。その時見た東京の風景は、あまり美しいと思えず、建売住宅や、電柱がうるさく感じられ、むしろあまり見たくないような風景でした。

それでも、風景を描きたいと思ったので、仕事帰りの道筋や、自転車でうろうろした時に、あちこちで写真を撮りためて、それを元に少しずつ自分が描きたい風景を見つけて、この2-3年に描き溜めたものが今回の風景画です。

モチーフの風景は自宅から半径1キロメートルくらいの範囲です。何度も現場を見に行けるので、近いほうが都合いいです。

西洋、国内とたくさんの風景画を以前よりみるようになって、多くの絵から影響をうけます。日本の現代でも、素晴らしい風景画を描いている人もいて、刺激を受けています。また、最近知ったのですが、明治の浮世絵師が素晴らしい風景画を残しています。素材(私のはアクリル絵の具)や、絵を描く目的は違っていると思いますが、サイズが小さめであることは共通して、とてもやる気をもらいました。私も今の時代の浮世絵(みたいなもの)を描いてみたいと思います。夜の風景も好きですが、もっとたくさん色を作ってみたいです。身近なテーマですが、たまに出会う、描いてみたい風景を求めてまたうろうろ歩き回り、見た人に何かを感じてもらえる絵をもう少し描いてみようと思っています。

見える風景は以前と変わっていないのですが、とてもきれいなものより、少し困ったモデルのほうが、面白い絵が描けることが多いんだなと思います。

略歴

和栗玲子 Reiko Waguri

reikokinwag@gmail.com

  • 1958     東京に生まれる
  • 1981  武蔵野美術大学油絵科卒業
  • 1982     ルミネ画廊個展(東京)
  • 1988  シロタ画廊個展 (東京)
  • 1989     ハートランドギャラリー、グループ展(東京)
  • 1989   渡米
  • (以下 Selected Group Show)
  • 1992     Pleiades Juried Show (New York)
  • 1994   Blondies Contemporary Art (New York)
  • 1996     Audart “ Shrines to Fantasy “ (New York)
  • 1996     Ise Art Foundation (New York)
  • 1999     Art Center of Northern New Jersey,  The 8th Annual National Juried Show,   Honorable Mention (3rd Award)   (New Jersey)
  • 1999     Gallery 128, “ Rewind ” (New York)
  • 2001     Gallery Korea, “ Play “ (New York)
  • 2003     King’s Foot Gallery (Wisconsin)
  • 2007     Painting Direct.com (1995-) Featured Artist
  • 2012     帰国
  • 2014     Bar Last Chance 水彩画展 (東京)

令和元年武蔵野美術大学大学院一年グループ展 「スリーグ~今日も一日朝から晩まで~」

2019年9月30日(月) ~ 10月5日(土) 

open : 11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

会場 : @ASK? +ASK?Ⓟ

私たち9人は今後の版画界を牽引していく同世代のチームメイトであると同時に、

お互いがぶつかり合うライバルである。

いわばこの展示は次世代版画界のオールスターゲームである。

玉川上水と畑に囲まれた武蔵野美術大学のキャンパスで、

今日も一日 朝から晩までそれぞれがトレーニングのようにコツコツと制作に勤しんでいる。

選手紹介

岩下見里、周昊、関萌瑚、竹内志織、鄒晧雲、関田橘、富永華苗、中村朝咲、早川佳歩

東京都藝術大学先端芸術表現科古川研究室 THE SIXTH COGNITION-Affirmative-

2019年9月2日(月) ~ 9月13日(金)

open : 11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

会場 : ASKⓅ(B1F) 

この度、東京藝術大学先端芸術表現科 古川研究室の所属学生による展覧会、「THE SIXTH COGNITION -Affirmative」を開催いたします。
2年振りの開催となる当研究室主催の展覧会では、「Affirmative」(肯定)という副題が添えられ、現代における表現の新たな価値創造を、様々なバックグラウンドを持った9人の作家が挑みます。

******************

私たちの生きる世界から、私たちが私たち個々の知覚認知を通し、五感の統覚として得る意識内容、精神作用を認知、認識の彼岸としてのthe sixth cognitionを考えてみるとすると、それはAI(人工知能)が将来、シンギュリティー(技術的特異点)において獲得すべき何かだろう(私はそのような事が可能であるとは思っていない)。
それはまさにAffirmation、肯定する意思、宣言であり、新しい価値の創造につながるアートのアクションであろう。
私のクラスで学ぶ若いアーティストたちはそれぞれの方法で新しい価値の創造への試みを行ってきた。
その軌跡を一緒に見守っていただければ幸いである。

(東京芸術大学先端芸術表現科 古川聖)

出品作家

Kim Jinwoong、沼澤成毅、Jiamin Pan、南島かりん、杉山迦南、林歩美、今宮有葉、志耕太賀、Arié Bensabat

ASK?映像祭2019 PART2

PART2 2019年度受賞者作品展

毎年恒例ASK?映像コンペティション
3名の審査員による厳正な審査の上、本年度の大賞、審査員賞が決定しました! 

◆受賞作品上映のお知らせ◆

2019年8月2日(金)~8月4日(日)
会場:art speace Kimura ASK?(2F)

8月3日(土)
第1回:14:30~
第2回:16:00~

8月4日(日)
第1回:14:30~
第2回:16:00~
コンペティション受賞者表彰式:17:30~

2019年度受賞作品はPart 2期間下記にて上映致します
Part2ご来場の際は当日会場にてチケット500円をお買い求めください

◆審査員◆

久里洋二(アニメーション作家)

西村智弘(映像評論家)

木邑芳幸(art speace Kimura ASK?代表)

◆結果発表◆

大賞
『Through the Hill』
倉橋知也

久里洋二賞
『あむあむごっくん』
上野晴奈 タイガトモコ 松田みなと

西村智弘賞
『わたしとあさみちゃんとベロベロおじさん』
ささきえり

ASK?賞
『死の商人』
全振圭

入選

『うめぼしパトロール』ささきえり

『GRAY HOUR』ムラカミロキ

『めかくれ』野中晶史

『塾帰り』飯田千里

『追憶と槌』金井啓太

『雲梯』川上喜朗

『アスパラガス人間になった日。』栗田百嶺

『夜の道路工事』端地美鈴

『「あい」をたべる』渡辺雄太

『CROSSING』柴田悠

受賞された皆様、おめでとうございます!
たくさんのご応募ありがとうございました

しょーた展 in ASK?

ASK?映像コンペティション2019大賞記念個展
しょーた展inASK? 
よんぺーくんとゆかいなアニメーション

会期:2019年7月22日(月) ~ 7月27日(土)

11:30~19:00 ( 最終日は17:00まで . 日曜休廊 )

会場 : ASK?(2F) 

東京造形大学で
〝人を愉快にするアニメーション〟を目指し作品をつくってきた
しょーたが学生生活を終え初めて開催する展覧会。

修了制作『がんばれ!よんぺーくん』を始め、
学生時代に制作したアニメーションの上映や、修了後に新たに制作したイラスト・GIFアニメ作品の展示などを行う。

『がんばれ!よんぺーくん』は学生時代最後に制作した作品で
子どもの頃から好きだったドタバタギャグ漫画の作風をベースに
様々な表現を取り入れた実験的作品。

是非、この機会に観て、楽しんでいただけたら幸いです。

27日(土)16時より、ライブショーを開催いたします。

清水翔太 Syota Shimizu

【プロフィール】

1993年神奈川県生まれ

2016年東京造形大学アニメーション専攻卒業

2018年東京造形大学大学院デザイン研究領域修了

現在は映像制作会社に勤める

【受賞歴】

  • 2016年・2015年度東京造形大学卒業制作展『おひさま』…ZOKEI賞受賞
  • 2016年・第14回インディーズアニメフェスタ『おひさま』…審査員賞受賞
  • 2016年・第10回こどもアニメーションフェスティバル『おひさま』…審査員特別賞受賞
  • 2018年・ASK?映像祭2018『がんばれ!よんぺーくん』…大賞受賞
  • 2018年・ICAF2018『がんばれ!よんぺーくん』…各校選抜作品観客賞2位受賞
  • 2018年・DigiCon6 JAPAN 2018『がんばれ!よんぺーくん』…Next Generation受賞
  • 2018年・第5回新千歳空港国際アニメーション映画祭『がんばれ!よんぺーくん』… 北海道コカ・コーラ賞受賞
  • 2019年・第24回学生CGコンテスト『がんばれ!よんぺーくん』…京楽ピクチャーズ賞受賞

【パフォーマンス活動歴】

  • 2017年・2017二子玉川大山みちフェスティバル…パフォーマンス

    2018年・MEC Award 2018『リーゼントさんどこへいく?』…入選・パフォーマンス
  • 2018年・川上喜郎個展「”いま”と”かつて”と劣等感と」…ワークショップ・パフォーマンス
  • 2018年・ NO!!!SAY!!!音楽祭…パフォーマンス
  • 2018年・CuBerric Party vol.2…パフォーマンス

【上映・ノミネート歴】

  • 2014年・第8回こどもアニメーションフェスティバル『そらとぶとけい』…ノミネート
  • 2015年・第13回インディーズアニメフェスタ『そらとぶとけい』…ノミネート
  • 2015年・ICAF2015『そらとぶとけい』『ネジ』…東京造形大学プログラムにて上映
  • 2016年・ASK?映像祭2016『おひさま』…ノミネート
  • 2016年・ICAF2016『おひさま』…東京造形大学プログラムにて上映
  • 2017年・未定展(グループ展)『リーゼントさんどこへいく?』…上映・原画展示
  • 2017年・ICAF2017『リーゼントさんどこへいく?』…東京造形大学プログラムにて上映
  • 2018年・第16回インディーズアニメフェスタ『がんばれ!よんぺーくん』ノミネート
  • 2018年・三鷹の森アニメフェスタ2018〜アニメーション古今東西〜『おひさま』上映
  • 2018年・三鷹の森アニメフェスタ2018〜アニメーション古今東西〜『おひさま』上映
  • 2018年・川上喜郎個展「”いま”と”かつて”と劣等感と」…ワークショップ・パフォーマンス
  • 2018年・ NO!!!SAY!!!音楽祭…パフォーマンス
  • 2018年・CuBerric Party vol.2…パフォーマンス

【仕事・その他活動歴】

  • 2017年・第15回インディーズアニメフェスタ…オープニング映像制作
  • 2019年・映像作家100人2019…作品、プロフィール、インタビュー掲載

ASK?映像祭2019PART1

PART1 2018年度受賞者作品展

◆受賞作品上映のお知らせ◆

2019年7月22日(月)~7月27日(土)

11:30~19:00 ※日曜休廊

会場:art speace Kimura ASK?(2F) & ASKⓅ(B1F)

大賞:しょーた【がんばれ!よんぺーくん】

久里洋二賞:松本光一郎【星への軌跡】

ASK?賞:見里朝希【マイリトルゴート】