鈴木志郎康・鈴木野々歩・村岡由梨 「極私的家族再会上映会」

2024年5月17日(金)5月18日(土)

12:00-(プログラムA) /13:30-(プログラムB) /15:00- (プログラムC) /16:30- (プログラムD)

*5/18(土)プログラムD 終了後「表現者の血を超えて」と題して萩原朔美さんとのトークがあります。

作家 鈴木志郎康・鈴木野々歩・村岡由梨

■内       容

2022年9月8日に87歳で亡くなった義父・鈴木志郎康のお墓は、経堂にあります。その墓碑銘には「遊 極私」とあり、志郎康さんが生前デザインしたもので、その言葉の通り、詩や映画と戯れるように軽やかに駆け抜けた87年でした。亡くなった後、志郎康さんを慕う多くの方々が上映会などを企画して下さいましたが、私たちが家族として志郎康さんにしてあげられたことは数少なく、夫・野々歩(志郎康さんの次男)が十数年ぶりに完成させた新作映像作品を見せることが叶わなかったことも心残りでした。今回の上映会は、そんな心の小さなトゲがきっかけとなって企画されました。

志郎康さん、夫、私が初めて作った映像作品で構成された『はじめての映像作品』、コミカルな身体表現をテーマとした『コミカル!』、それぞれが43歳前後で制作した『43歳』、そして『家族を撮る』の4つのプログラムで繰り広げられる三者三様の映像表現を、どうぞお楽しみ下さい。(村岡由梨)

*会期中、会場内で詩集の物販あり

プログラム A 『はじめての映像作品』(78分)

EKO Series 鈴木志郎康 1963/20分

Mに捧ぐ 村岡由梨 2002/8分

人たちきらい 鈴木野々歩 2003/50分

プログラム B 『コミカル!』(66分)

極私的に遂に古稀 鈴木志郎康 2005/36分

俺とla takeとwii(石膏) 鈴木野々歩 2009/25分

私が肉を食べない理由Ⅰ 村岡由梨 2002/5分

プログラム C 『43歳』(67分)

眼球の人 村岡由梨 2023/2分

写さない夜 鈴木志郎康 1978/46分

映像書簡あぶり出し・あそーと。 2022/9分

プログラムD 『家族を撮る』(63分)

日没の印象 鈴木志郎康 1975/24分

風をとって 鈴木野々歩 2008/20分

透明な世界 村岡由梨 2019/7分

透明な私 村岡由梨 2020/12分

鈴木志郎康

1935年生まれ。2022年9月8日没。1952年ごろから詩を書き始め、早稲田大学第一文学部仏文専修を卒業。1961~1977年に、NHKのカメラマンとして勤務する一方、詩作を続け、同人誌「凶区」を創刊。1968年に詩集「罐製同棲又は陥穽への逃走」でH氏賞を受賞。2002年、詩集『胡桃ポインタ』で高見順賞、2008年に「声の生地」で萩原朔太郎賞を受賞。1960年代半ばから個人映画の制作も始め、一貫して日記的、身辺雑記的な空間として映像作品を作り続けた。代表作は、『日没の印象』、『15日間』など。1976年からイメージフォーラム映像研究所専任講師、1990年から多摩美術大学教授を務め、後進の指導にも尽力した。

鈴木野々歩

1980年東京生まれ。イメージフォーラム映像研究所卒業。詩人・映像作家の鈴木志郎康の次男であり、映像作家・詩人の村岡由梨の夫で、彼女の作品制作に携わっている。『風をとって』(2008)が第31回東京ビデオフェスティバルで優秀作品賞を受賞、第12回調布ショートフィルム・コンペティション入選。2児の父。

村岡由梨

1981年東京生まれ。日本女子大学附属高等学校中途退学、イメージフォーラム付属映像研究所卒業。一貫して「セルフポートレート」にこだわった自作自演の映像・写真作品などを制作、出演・美術・撮影などのほとんどを自ら行う。統合失調症の治療に伴い、2009年より作家活動を休止、2016年本格的に再開。第67回オーバーハウゼン国際短編映画祭グランプリなど国内外で受賞多数。2018年から詩作を始め、第1詩集『眠れる花』で第27回中原中也賞候補、第72回H氏賞候補にあがる。2児の母。

カテゴリー2024