銅 金 裕 司





変態は驚異に満ちている。
驚異を身の内に胎内回帰させること。

果実にしても種子にしても卵にしても
サナギにしても
その内なる世界はうかがい知れない。

そこで、
その
metamorphosis
音響化してみることにした。
 
メーリアン スリナム産昆虫の変態 1726 citrus grandis (L .)

 BUG'S BEAT


 
佐 々 木 有 美 + ド リ タ




みているもの[視覚] が小さな虫
というものに対して、
その虫の足音が大きな音[聴覚] が聞こえ、
振動として[体感]できる。

視覚と、実際の聴覚、体感による
身体的な聴覚とのズレが起こり、脳の混乱を起こす。

新しい感覚を呼び起こし、価値観をもたらす、
生命と音響の体験型作品。

銅金裕司 Yuji Dogane

【略歴】 

  神戸市生まれ。海洋学を修めた後、園芸に転向し千葉大学大学院博士課程修了。
  その後、学術的な新しい試みに挑戦しつつ、メディアアートで美術館、ギャラリーなどで作品展示、ワークショップ多数。

  学術博士 Ph.D(植物生理学、園芸学)、工学修士(海洋学)

  現在、京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科教授

  2000年以降の主な展示

  2001 11月 「オーキソイド2001」ロボット・ミーム展?ロボットは文化の遺伝子を運ぶか?(日本科学未来館)東京

  2003 7 月「プラントロン」グリーンスペース展 東京藝術大学・ワイマールバウハウス大学交流展 ワイマール大学 ドイツ 

  2003 10月 「オーキソイド2003」人とロボット展(パリ日本文化会館)フランス

  2004 3月 「voice plantron2004OSAKA 04春・花・生-21世紀の芸術と生命の交差大阪府現代美術館CASO-

  2004 9月 「プラントロン&受胎振動2004」 セントラルイースト東京

  2004 10月 「プラントロン in 光州ビエンナーレ」光州ビエンナーレ 韓国

  2004 10月 「オーキソイド2004」「人、場所、共存」(金沢21世紀美術館企画展示)

  2004 12月 「植物カメラ」新花論 東京都写真美術館 

  2005 1月 「受胎振動2004in ask」 art space kimura ASK? 東京

  2006 1月 「美容音楽」art space kimura ASK?

  2007 712月 東京 森のなかで 粘菌プラントロンほか 田辺市立美術館 熊野古道なかへち美術館、 和歌山県立近代美術館

  2007 11月 サイレントダイアローグ展 NTT ICC

  2008 3月 生と死の半分あるいは「manualityASK?2008 art space kimura ASK?

  2008 6 CO2キャッチャー展 ギャラリーO2

  2008 10月 エロ、エゴあるいはエコ・サピエンス展ASK?2008 art space kimura ASK?

  2010 1月 銅金裕司 展「6本目の指@ASK?2010



佐々木 有美(佐々木 ゆみ) + ドリタ Yumi Sasaki + Dorita

  佐々木有美

    科学館職員。日々、こどもと楽しく遊んで学ぶことを考えている。音、スライム、工作、電気、昆虫、カタツムリ、決勝、
    鉱
物など好きなものたくさん。好奇心だけで生きている。

  Dorita
 
    デザイナー・クリエイティブディレクター。「視覚」と「味覚」、「聴覚」と「錯覚など、異なる五感を組み合わせた
    新たな体
験を生み出すことが基本姿勢。テクノロジーとデザインを並走させながら、作品を仕上げている。
    http://doritab.com

  主な展示

  20156月 平成27年度メディア芸術クリエイター育成支援事業採択企画
  20162月 第8回恵比寿映像祭出店作家





 TOP