藤 幡 正 樹
Anarchive No.6


2016年3月7日(月) ~ 3月18日(金)

open : 11:30~19:00 (日曜休廊)

◆オープニングパーティー 3月7日(月)17:00~
◆トークイベント    3月11日(金)18:00~


会場 : art space kimura ASK? (2F)



Anarchive No.6


 藤幡正樹の70年代のアニメーション作品、CG作品、コンピュータによる彫刻、さらに90年代以降のインタラクティブ作品、GPSを用いた大型プロジェクトまで、ほぼすべての作品が網羅されたアーカイブが、「Anarchive(アナーシーブ)」の第6巻としてフランスで出版されます。多くの研究者の優れた論考とともに、作品分析のための多くの資料が収められ、AR(拡張現実感)技術を用いて観ることが出来る記録動画や3Dモデルで再現されたインスタレーション作品は、メディアアート作品のアーカイブのあり方に一石を投じるものです。
 「Anarchive」は、アンヌ=マリー・デュゲ(Anne-Marie Duguet)による企画出版シリーズで、これまでに、アントニオ・ムンタダス、マイケル・スノー、ティエリー・クンツェル、ジャン・オットー、中谷芙二子の5巻が、マルチメディア・アーカイブとして出版されており、藤幡正樹の巻が6巻目の刊行になります。
 展示では、書籍展示に加えて、かつてart space kimura ASK?で展示された作品「無分別の鏡」、「モレルのパノラマ(発表当時のタイトルは、「偽りの内省性」)」、「Portray the Silhouette」が、ARによって再現され、iPadによって鑑賞することができます。



≪ iPadでARを見ている様子 ≫




≪書籍での展覧会記録ページの写真。どちらもart apace kimura ASK?にて開催。≫

「無分別の鏡」(2005年)
 
「モレルのパノラマ」(2003年) 


 

藤幡 正樹 Masaki Fujihata

メディア・アーティスト。80年代に、コンピュータ・グラフィックスやアニメーションの世界で仕事をはじめ、その後のデジタル技術の発展に沿わせるように、さまざまな表現の可能性を追求し続けてきた彼の制作態度は、常に普遍的な場所から対象の本質を見極めようというもので、人間の知覚や意識への根本的な疑問を投げかけてきた。独自の哲学と、ユーモアに溢れた作品やプロジェクトは、国内で海外で高い評価を得ている。1996年アルスエレクトロニカ・フェスティバル、ゴールデンニカ(最優秀賞)受賞。2009年芸術選奨文部科学大臣賞等、受賞多数。

WEB:www.fujihata.jp

アンヌ=マリー・デュゲ Anne-Marie Duguet

パリ第一 パンテオン=ソルボンヌ大学名誉教授、美学専攻、芸術批評。
著作に『ビデオ、闘う記憶 装置』(Hachette、1981)、Jean-Christophe Averty(Dis- voir、1991)、『イマージュの脱―遊戯:電子作品・デジタル 作品論』(Jacqueline Chambon、2002)。展覧会ディレ クションに、Jean-Christophe Averty 展(Espace Electra、Paris、1991)、Thierry Kuntzel展(Jeu de Paume、Paris、1993)、Smile Machines展(Akademie der Kunst、Berlin、2006)。Artificesビエンナーレ(Saint-Denis、1994、1996) 共同ディレクター。「Anarchive」ディレクター。

WEB:www.anarchive.net

◆書籍日本国内販売代理:左右社(URLからの購入が可能です。http://sayusha.com/

◆iOSアプリ:iTune Storeで販売。


「Anarchive No.6」関連イベント :

 3月2日19時から 「Masaki Fujihata Anarchive 6」シンポジウム
  アンヌ=マリー・デュゲ、石田英敬、建畠晢、松井茂、藤幡正樹。場所:アンスティチュ・フランセ

 
3月4日19時から 「Anarchive、インターネット以前・以後」シンポジウム
  アンヌ=マリー・デュゲ、入江経一、藤幡正樹。場所:NTT/ICC


◆都内で参加中の作品展示:

 NTT/ICC 「オープン・スペース 2015」2015年5月23日─2016年3月6日
  ---「Portray the Silhouette」 、「Electric Shadows」

 東京都現代美術館「見えない都市を見せるTOKYO」2015年11月7日(土)―2016年2月14日(日)
  ---「YMOテクノバッチ」

 JAGDA東京ミッドタウン・デザインハブ第55回企画展「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来」
 2016年1月29日(金)~2月14日(日)11:00~19:00

   ---80年代のCG作品「お椀の舟に箸の櫂」、「アルゴリズミック・ビューティー」、「デモ・ヴィデオ」





 TOP